[刺繍枠がはめられない箇所への刺繍、縫い物に]
布を平らに保ってくれてとても便利な刺繍枠は、刺繍をする人にとってなくてはならないお道具です。
でも、幅が狭かったり、口が狭かったり、「どうしても刺繍枠を張りにくい」箇所ってありますよね。
そんな時に活躍するのが、このステッチドーム。
黄色の専用ゴムで留める方法と、仮止めクリップで軽く留める方法を、それぞれシーンによって便利に使い分けることができます。
ハギレにはこちらもおすすめ
ゴムのミニ刺繍枠
基本の刺繍枠はこちら
木の刺繍枠(8cm/10cm)
[メーカーからの紹介文]
刺しゅうやアップリケなどのかがりつけに。
布製品への刺しゅうのアレンジや、アップリケや裾のまつり縫いなど、かがる作業がラクにできる道具です。
ドームの形をした金属製の道具と布をとめるための専用ゴム、仮止めクリップがセットになっています。ドームに針をあて、布をすくうことで、ステッチが楽にできます。
刺しゅう枠だと張りにくい、洋服の襟・ポケット・腕部分、ズボン、ハンカチの端、ポーチなどに。アップリケ、洋服の裾のまつり縫いなどのかがる作業に。子供服のアレンジに便利です。
[靴下に刺繍してみよう]
クロヤギシロヤギデザイナーのおすすめは、靴下刺繍に使用すること。
どんなふうに刺繍するのか、お写真でご説明していますので、ぜひご確認ください。
ちいさなモチーフなので、あっという間にかわいいワンポイント刺繍の靴下が完成します!
・使用したちいさな恐竜図案はこちらの本から
はじめての恐竜刺しゅう
[使い方いろいろ]
いつもの刺繍枠にプラスワンで、さらに広がる刺繍の世界をお楽しみください。
手仕事がお好きな方でも、まだお持ちでない方も多いと思いますので、ギフトにもおすすめです。
[そのほかの刺繍道具はこちらをご参考ください]
それぞれ、単品販売もしております。
刺繍道具スターターセット
[セット内容]
ステッチドーム、専用ゴム、仮止めクリップ、説明書
[サイズ]
ドーム直径 約86mm
ドーム高さ 約17mm
[使い方]
①ステッチドームの凸面を上向きにし、布地の下に入れます。
②専用ゴム(または仮止めクリップ)で固定します。
③ステッチドームの曲面を針受けにし、刺しゅうやかがりつけをします。
[使用上の注意]
・ステッチドームは、刺しゅう枠のように、下から針を抜くことができません。針受けとして使ってください。
・専用ゴムをステッチドームに付けたまま保管しないでください。伸びる原因になります。
・専用ゴムに切り込みなどの傷を付けないように注意してください。切れる原因になります。
・破損のおそれがありますので用途以外でのご使用はおやめください。
[メーカー]
クロバー